口腔ケア用品のご注文 
 お問い合わせ
 ブラッシングの仕方
 歯ブラシの選び方
 フロス
 歯間ブラシ
 ワンタフトブラシ
 虫歯の原因
 食生活
 口臭
 唾液
はぶらし、歯ブラシ
口腔ケア用品  
 
 歯ブラシ  子供用歯ブラシ  ワンタフトブラシ
  Dent.EX kodomo 13S インタースペースブラシ
ブラッシングの基本です 乳幼児・児童(0~6歳)用(12本) 奥歯の奥や歯と歯肉の境目に(ポケット内の清掃)
価格 330円(税込)  価格 3230円(税込)  価格 620円(税込) 
ハートフルスマイルのショップへ
     
 フロス(柄付)  フロス  歯間ブラシ
フロス スーパーフロス デンタルピック
歯と歯の間の歯面清掃用 ブリッジ部に 歯と歯の間から歯周ポケット内の清掃に
価格 550円(税込)  価格 1460円(税込)  価格 690円(税込) 
ハートフルスマイルのショップへ
「口腔ケア用品の一覧」はこちらへ 

おすすめ歯ブラシを通販で購入するなら歯ブラシ販売ハートフルスマイルのTOPへ戻る
ハートフルスマイル

虫歯(カリエス)と歯槽膿漏(歯周病)を予防する歯ブラシ(はぶらし)を販売する通販店です。

歯磨きはしないでください。

デンタルプロフェッショナルからのお願いです。
よく歯ブラシに歯磨き剤をつけて歯の前面を思いっきりこすっている方を見かけます。
これでは歯の表面(前側)しか磨けていないばかりか、歯肉を傷めたり、歯磨き剤に含まれる研磨剤で歯をすり減らすことになります。
それでは、お口の中をきれいにするのはどうしてでしょうか?
それは、虫歯や歯周病を予防するためです。
歯の表面に付着した歯垢(プラーク)は唾液の成分と混ざって歯石になります。
歯石は硬い石のようなもので、それ自体には害はありませんが、ブラッシングの妨げとなって汚れが付着しやすくなり、ブラッシングの妨げとなって汚れが付着しやすくなり、虫歯や歯周病の原因となります。
歯垢は、お風呂場に発生したピンク色のぬるっとしたカビと同じように柔らかいものです。
カビを取り除く時にたわしを使ってごしごしとこすっても、たわしの跡が線状につくだけでなかなか全部は取れませんが、スポンジで拭うように、軽くマッサージするように使えば簡単に除去できますよね。
歯の清掃も同じです。
歯を磨き上げるのではなく、歯垢を拭い取る=ブラッシングすることが大切です。

ハートフルスマイルは、日常生活を含めた正しい口腔ケアの方法を提案し、健やかな体作りを応援します。
また、多くの口腔ケア用品のうち一番良いと思うものを厳選し、提供しています。